【個人戦 平日大会】『第1回FMルピナスカップ』

【個人戦 平日大会】『第1回FMルピナスカップ~個人戦~』

【参加受付はこちらから】
https://forms.gle/Su3zXVvZuxEH8wG28

日本モルック協会大会概要ページはこちら
https://molkky.jp/tournament/26870/

【開催日時】
2025年3月27日(木)
9:00~17:00
※雨天中止

【開催場所】
大和田第一きずな広場(東武野田線大和田駅徒歩4分)
埼玉県さいたま市見沼区大和田町2-1218-3
※土での開催

【参加条件】

※参加費
1人2,000円

12人より開催
最大24名まで!

【参加モルッカー】
げんッ
カザミ
すずか
ナカノ
オダワラ
のりぴー
ジョニー
ほくちゃん
カトヤン
クズリ
ダイアナ
ゆかちん
ショウタマン
ひろみ
ひできち
STaRK
上田健太郎
はるふと(旧ワンマス)
めい
りく
MATU
K
Kazu
中村吉男

【タイムテーブル】

受付
8:50~9:10

開会式
9:10~9:20

1次予選リーグ

第1試合 9:20~ 9:45
第2試合 9:45~10:05
第3試合 10:05~10:30
第4試合 10:30~10:55
第5試合 10:55~11:20

(昼休憩)

2次予選リーグ

第1試合 11:40~12:05
第2試合 12:05~12:30
第3試合 12:30~12:55
第4試合 12:55~13:20
第5試合 13:20~13:45
第6試合 13:45~14:10
第7試合 14:10~14:35

決勝トーナメント

第1試合 14:50~15:30
第2試合 15:30~16:10
決勝戦 16:10~17:00

閉会式
17:00~17:10

レギュレーション

【1次予選リーグ】(6名総当たりリーグ×4ブロック)
※1次予選リーグの組み合わせは当日抽選にて決定!

・2名対戦表裏(50点ゲーム)
・投擲順はじゃんけんで勝った人から選択、2ゲーム目は逆順となる。
・12ターン制限、制限時間40秒以内
(同点だった場合1ターンずつ延長)

6名による総当たりリーグ戦
1.2位→上位2次予選リーグ
3.4位→中位2次予選リーグ
5.6位→下位2次予選リーグ

勝敗>直接対決>どこまでもタツヤくん(リーグが変更になる順位のみ実施)

【2次予選リーグ】(8名総当たりリーグ×3ブロック)

・2名対戦表裏(50点ゲーム)
・投擲順はじゃんけんで勝った人から選択、2ゲーム目は逆順となる。
・12ターン制限、制限時間40秒以内
(同点だった場合1ターンずつ延長)

勝敗>直接対決>どこまでもタツヤくん

上位2次予選リーグ1位は決勝へ、2位は準決勝へ、3位と4位は準々決勝に進出する。
その他5位以下orその他リーグは当日貼りだされるトーナメント表orスプレッドシート参照

【決勝トーナメント】

(決勝戦以外)
・2名対戦表裏×2(50点ゲーム)
・投擲順は2次予選順位高い人から選択、2ゲーム目は逆順となる。
・12ターン制限、制限時間40秒以内
(同点だった場合1ターンずつ延長)
4セット中先に3セット先取で勝利
同点の場合はルピナスPK戦

(決勝戦)
・2名対戦表裏×3(50点ゲーム)
・投擲順は2次予選順位高い人から選択、2ゲーム目は逆順となる。
・12ターン制限、制限時間40秒以内
(同点だった場合1ターンずつ延長)
6セット中先に4セット先取で勝利
同点の場合はルピナスPK戦

※決勝戦はFMルピナスちゃんねる(登録者数5000人以上)にて生配信でお届けさせていただきます。

【決勝戦生配信URL】
https://youtube.com/live/GSY1gzj9FNY

【どこまでもタツヤくん】
交互に投げて最初にタツヤくんを外した人が負け
投擲順はじゃんけん

【ルピナスPK戦】

・投げ順はじゃんけんで決定し交互に投げるものとする。

1投擲目(ふわり編)
4メートルの位置にスキットルを置く。
ディフェンスとして置かれたスキットルの手前にスキットルを置く(2本の間はモルック棒1本分)
最初に置いたスキットルのみ倒した場合成功とする。

2投擲目(バックハンド編)
4メートルの位置にスキットルを置く。
ディフェンスとして置かれたスキットルの後ろにスキットルを置く(2本の間はモルック棒1本分)
最初に置いたスキットルのみ倒した場合成功とする。
※必ずしもバックハンドでの投擲じゃなくても良しとする

3投擲目(縦投げ編)
4メートルの位置にスキットルを置く。
その左右にもスキットルを置く(2本の間はモルック棒1本分)。
最初に設置したスキットルのみを倒した場合成功とする。

4投擲目(飛ばし編)
4メートルの位置にスキットルを置く。
モルッカーリから8M以上スキットルを飛ばしたら成功とする。

5投擲目(遠距離編)
10Mの位置にスキットルを置く。
スキットルを倒した場合成功とする。

5ターンで成功数が多い方が勝利。

同点の場合はサドンデスに突入して1から順番に勝負していく。

当日会場にて説明もします。

【各賞品】

優勝・・・メダル+景品+賞状
準優勝・・・メダル+景品+賞状
第3位・・・メダル+景品+賞状

【注意事項】

①車で来場予定の場合
大きな駐車場場が2つあるのでそちらを使ってもらう。
※2つとも1日500円でした。

②会場周りに住宅が多いので騒音は慎む

【主催】
ドリーム放送局FMルピナス
ドリーム放送局FMルピナス大宮
[特定非営利活動法人 スポーツみらいLab(みらラボ)]

※当日までに多少の変更はあるかもしれませんのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です